お知らせ

第9回池袋みらい国際映画祭受賞作品

第9回目の開催を、2025年2月8日(土)、9日(日)、10日(月)、11日(火・祝)の4日間にかけ開催しました。

[場所] みらい館大明 ブックカフェ 大明スタジオ 等
主催 みらい館大明ブックカフェ(特定非営利活動法人いけぶくろ大明/豊島区)
企画・運営 池袋みらい国際映画祭実行委員会

助成
公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京【ライフウィズアート助成】
一般財団法人YS市庭コミュニティー財団

協賛
ロサラーンド株式会社
株式会社マテックス
特定非営利活動法人としまNPO推進協議会
一般社団法人としまアートカルチャーまちづくり協議会
特定非営利活動法人からこんにちは

協力
IMFFケアサポート委員会

審査は地域審査員、特別審査員、一般審査員により行われました。
地域審査員 22名(みらい館大明の関係者や関連施設、利用団体などの審査員)
特別審査員 1名(映像業界で活躍する審査員)
一般審査員 22名(公募により集まった審査員)

<第9回池袋みらい国際映画祭 実施データ>
・オンライン実施日
2025年2月1日(土)~10日(月)
「入賞作品のオンライン上映」

・オフライン実施日
2025年2月8日(土)~11日(火・祝)

8日(土)~10日(月)「招待作品、入選作品の上映、シンポジウム、ワークショップ開催」

11日(火・祝)「表彰式、トークライブ」

〈入賞作品〉
コンペティション部門では今回も様々な地域から作品が寄せられました。
全97作の出品数の中から、1次審査を経て7作品が入賞。

私たちのオカルティックサマー(ワタシタチノオカルティックサマー)
62分/樋口翔一(ヒグチショウイチ)監督/大阪芸術大学

Gears(ギアーズ)
2分/裸野まどか(ハダノマドカ)監督/東京工芸大学

mirror(ミラー)
20分/澤 和澄(サワ イズミ)監督/聖徳学園中学・高等学校 動画研究部&理科実験部

アオイロの怪獣(アオイロノカイジュウ)
18分/三輪ココロ(みわこころ)監督/スタジオ4時

大学生D(ダイガクセイディー)
10分/佐野文哉(サノフミヤ)/立命館大学映像学部

神々来々(カミガミライライ)
10分/武田椿(タケダツバキ)監督/東京藝術大学

ボウル ミーツ ガール
24分/関 駿太(セキ シュンタ)監督/日本大学

<受賞作品>
・地域審査員賞 ボウル ミーツ ガール 24分/関 駿太(セキ シュンタ)監督/日本大学
・特別審査員賞 ボウル ミーツ ガール 24分/関 駿太(セキ シュンタ)監督/日本大学
・一般審査員賞 私たちのオカルティックサマー 62分/樋口翔一(ヒグチショウイチ)監督/大阪芸術大学
・シネチラ賞  mirror 20分/澤 和澄(サワ イズミ)監督/聖徳学園中学・高等学校 動画研究部&理科実験部

〈特別審査員〉
●清水崇(映画監督)

地域審査員賞、特別審査員賞、一般審査員賞、シネチラ賞
・表彰状、ブックカフェの主催事業でプレミア上映会実施(会場 ブックカフェもしくは大明スタジオ)(有効期間:2025年4月~2026年3月)

地域審査員賞、特別審査員賞、一般審査員賞、シネチラ賞
・みらい館大明優待利用権(3階撮影フロア3日間無料利用/約24万円相当)

ご出品者をはじめ審査員やご観覧など、映画祭へご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

授賞式配信アーカイブ動画
https://www.youtube.com/live/VtoHyXcszK0?si=hD4n7-eaYeTvTMly

PAGE TOP