※募集は締め切りました
[ 応募規約 ]
池袋みらい国際映画祭(以下「本映画祭」といいます。
[ 名称 ]
[ 主催 ]
第7回池袋みらい国際映画祭実行委員会、豊島区、
企画・運営 第7回池袋みらい国際映画祭実行委員会
[ 会期 ]
2023年1月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
[ 目的 ]
池袋みらい国際映画祭は、
「国際」は、映画祭に関わる若者が将来(みらい)
[ 応募条件 ]
【題材】
『学校』や『学生』を素材とした自主制作映画
※直接学校や学生が登場していない作品でも問題ありません。
【年齢制限】
メンバーの平均年齢が10代~20代で構成された制作チーム
【ジャンル】
不問
※特撮・アニメーションなどでも問題ありません。
【入賞歴・その他の映画祭への応募状況など】
一切不問。
※過去に本映画祭で上映実績のある作品はご遠慮ください。
[作品部門]
・長編部門…26分~90分以内
・短編部門…25分以内
3~5作品程度を上映します。
【提出物】
・本編(
・予告編(
・キャプチャ画像7点(
【締切日】
2022年11月15日(火)<郵送の場合は11/15
[ 審査と発表 ]
1.ノミネート選考審査
実行委員会が委嘱する選考審査員が応募作品の中からノミネートに
※選考の結果は、
2.最終審査
最終審査は、
【地域審査員】会場のみらい館大明や豊島区にゆかりのある審査員
【特別審査員】
【一般審査員】公募によりご覧になる一般の方
[ 賞 ]
【過去の実績】
「池袋シネマ・ロサでの特別上映」「Amazon.co.jpに
[ 注意事項 ]
【素材の管理について】
実行委員会は、
映画祭終了後、受け取った素材の返却は行いません。
【字幕】
原語が日本語以外の作品の場合は、
字幕は画面右側、縦書きでご提出ください。
【権利処理】
音楽著作権、
【広報用の素材使用の了承】
本映画祭出品に際し、映画祭サイト、SNS、パンフレット・
【了解事項】
「第7回池袋みらい国際映画祭」の応募者は、
なお、エントリーフォームに記載された事項に虚偽、
[ 応募方法 ]
応募用紙をダウンロードし、
エントリー料は無料ですが、
池袋みらい国際映画祭運営事務局
東京都豊島区池袋3-30-8
みらい館大明内 池袋みらい国際映画祭運営事務局
E-mail:info@miraifilmfes.tokyo